お知らせ
6月21日のオンラインチャリティーイベントにご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。
イベントの最後に流した12人の理事たちによる「日本ワインの未来の姿」の動画をアップしました。
それぞれの思いを言葉に込めています。ご覧ください。
延期されていた
「JVA設立記念シンポジウム&チャリティーパーティー」を、
オンラインにて開催いたします。
平素より一般社団法人日本ワインブドウ栽培協会の活動にご理解を賜り誠にありがとうございます。
当協会では、6月21日に開催を延期しておりました、シンポジウム&チャリティーパーティーの開催方法を検討してまいりました。その結果、現在の新型コロナウイルス感染者数増加の先行き不透明な状況下でご参加いただく方の安全を第一に考えますと、一つの会場に一堂に介しての開催は現状では難しいと判断し、zoomとFacebookによる配信を行うことにいたしました。それに伴い、プログラムを下記の通り変更いたしました。また、当初予定していた定員に若干名余裕がありますので、先着順で参加者を募集致します。
2020年6月21日(日)17:00〜 オンライン配信
◆参加費
①13,000円(講演+ワイン2本+おつまみ+送料)
②7,000円(講演+ワイン1本+送料)
③無料(講演)
※この参加費には、当協会へのご支援(寄付)も含まれていることをご了承ください。
※理事10名のいずれかのワインが2本(7,000円の方は1本)ずつ、ランダムに届きます(理事の指定はできませんのであらかじめ御了承ください)。一人の理事から2本のワインが届くことになります。
◆定員100名 (先着順とさせていただきます)
<講演プログラム>
◆本日のワインとおつまみの紹介
理事10人:ブルース・ガットラヴ(10Rワイナリー)、酒井一平(酒井ワイナリー)、掛川史人(カーブドッチワイナリー)、小西超(ヴィラデストワイナリー)、楠茂幸(楠わいなりー)、小山田幸紀(ドメーヌオヤマダ)、安部紀夫(奥出雲葡萄園)、太田直幸(広島三次ワイナリー)、赤尾誠二(都農ワイン)、古屋浩二(安心院葡萄酒工房)
◆日本ワインブドウ栽培協会の活動について 代表理事 鹿取みゆき
◆「ブドウのウイルス病について−種類・診断・対策−」 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)理事長室 中畝良二 氏
◆「Divercity & Sustainability & Attractiveness 〜日本の造り手たちの挑戦〜」
リレートーク
赤尾誠二、太田直幸、掛川史人、岡本なるみ(農花ヴィンヤード)
◆理事たちが思い描く日本ワインの未来の姿 全理事
◆JVAワインについて 楠茂幸
◆終わりの言葉 ブルース・ガットラヴ
_______________________
中畝良二(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構・理事長室・理事長補佐役)
1997年4月に農林水産省入省、その後、果樹試験場に配属となり同年8月よりブドウの病害に関する研究に従事。ブドウのウイルス病診断技術の開発、ステムピッティング症の原因解明などを実施。2008年10月から2010年9月まで農林水産省農林水産技術会議事務局研究専門官(園芸担当)としてプロジェクト研究の企画・立案、進行管理等を担当。2010年10月より農研機構果樹研究所病害ユニットに勤務、2011年4月よりユニット長として、ウメのウイルス病、モモせん孔細菌病、キウイフルーツかいよう病を対象としたプロジェクト研究等を統括。2017年4月より農研機構果樹茶業研究部門企画部企画連携室長に配置換。2019年4月より現職。
———————————————————————
上記①、②、③にお申し込みされる方は、いずれの場合も、一般社団法人日本ワインブドウ栽培協会 下記のフォーマットをコピーの上、メールを送信してください。
注※以下、必要情報をご記入の上、お選びいただいた番号以外の文章は削除して、ご返信をお願いいたします。ワイン郵送・振込案内&確認の関係で6月11日(木)迄にご返信いただけますと幸いです。参加ご希望の方には別途、お振込先のご案内をさせていただき、入金確認をもって受付完了、ワインの発送とさせていただきます。
ここからコピーお願いいたします↓
———————————————————————
件名に【新規申込】の記載をお願いします。
お申込者 氏名:
メールアドレス:
① 6/21オンライン配信に参加を希望する(会費:13,000円)
(講演+ワイン2本+おつまみ)
※ワイン&おつまみ郵送先の住所を必ずご記入ください
住所:〒
氏名:
電話番号:
②6/21オンライン配信に参加を希望する(会費:7,000円)
(講演+ワイン1本)
※ワイン郵送先の住所・返金先口座情報を必ずご記入ください
住所:〒
氏名:
電話番号:
———————————————————————
ここまで↑
申込メール送信先:wada@jvine.or.jp 事務局 和田
※①②をお選びいただいた方にはお振込先をご連絡させていただきます。ワイン発送の関係で16日(火)までにお振込をお願いします。
※③講演の無料視聴をご希望の方も、お申し込み(氏名、メールアドレスの登録)が必要となります。
※振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。
※ご記入いただいた個人情報は、本イベントに関する参加申込の受付、ワイン等の発送、返金処理等の運営事務のみに使用させていただきます。
以上について、何かご質問などございましたら、info@jvine.or.jp までお問い合わせください。
今後とも当協会をご支援いただけますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
一般社団法人 日本ワインブドウ栽培協会
「シンポジウム&チャリティーパーティー」事務局
※一般社団法人日本ワインブドウ栽培協会は、日本のワインブドウの品質向上・栽培技術の向上を目指し、生産者を支援するための会員制組織です。
2020年2月23日に、開催を予定しておりました、「JVA設立記念シンポジウム&チャリティーパーティー」は、2020年6月21日(日)に延期されることが決定いたしました。
参加費をお振込いただいたみなさまには、全員の方に、参加費の返金について、メールにて下記の3パターンを選択していただくよう、ご案内させていただいております。
① 返金を希望する →返金のお振込先をお知らせください。
② 6/21に参加を希望するので、返金は不要 →6月21日
の参加費へ充当させていただきます
③ 6/21に参加を希望しないが、活動費として寄付するので返金は不要
申込時に登録したメールアドレスに送られているメールをご確認いただき、上記①~③を選んでご返信いただけますようよろしくお願い申し上げます。
また、延期した日程でのイベントに関しては、またあらためて募集の告知をさせていただきます。
質問等ございましたら、HPお問い合わせフォームにてご連絡ください。
一般社団法人 日本ワインブドウ栽培協会 事務局
一般社団法人 日本ワインブドウ栽培協会
「シンポジウム&チャリティーパーティー」事務局
2020年2月23日に、「一般社団法人 日本ワインブドウ栽培協会(代表:鹿取みゆき)」が開催を予定しておりました、「設立記念シンポジウム&チャリティーパーティー」について、開催の延期を決定しましたのでお知らせいたします。
新型コロナウイルスの感染が日に日に拡大しており、当協会はこの事態を重く受け止め、参加者のみなさまの安全を最優先とすべく、延期は止むを得ないとの判断に至った次第です。
会を楽しみにしてくださっていた皆様にご迷惑をおかけしますことを、深くお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解いただければ幸いでございます。
なお、お振込いただいた参加費に関しては、順次返金させていただきます。
また、まだお振込でないお申込者の方におかれましては、お振込なさらないようにお願いいたします。
延期の時期に関しましては、現在のところ未定ですが、今後の当協会からのご案内を了承してくださっている皆様には、また改めて、日時をお知らせいたします。
今後ともどうぞ、当協会を応援いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
一般社団法人 日本ワインブドウ栽培協会 「シンポジウム&チャリティーパーティー」事務局
Info@jvine.or.jp